おうしんきゅうは鍼灸院

ドライアイ

ドライアイの鍼灸治療

ドライアイの鍼灸

当院はドライアイの鍼灸施術を行っています。鍼灸治療により、涙腺の機能が高まって、涙がよく分泌され、涙の量も増し、ドライアイの改善につながります。低下しているの涙腺の働きを取り戻すことが可能だですので、毎日何回も点眼薬を使わなければならないようなドライアイになる前に鍼灸をお勧めたいです鍼灸のことなら何でもお気軽にご相談をください。

自分で簡単できる眼瞼下垂のツボ押し。手の親指と人差し指の間にある「合谷、後頭部にある「天柱」です。目の周りのツボ、「晴明」左右の目の目頭から少し鼻よりのくぼみのところ、「魚腰」眉の中央に少し下にありまうす。「四白」 瞳の中心の真下指一本のところにあります。
東洋医学の考え:疲れ目やかすみ目、視力低下など目のトラブルは五臓六腑の「肝腎」の働きが十分でないために起こると言われています。目を元気にする栄養源は、「肝腎」で作られていると考えられているからです。「腎」には、カラダの潤いの源が蓄えられていて、それが「肝」を強くするので目がよく見えるとされます。

眼科の鍼灸
詳しくはこのページ


なぜドライアイが起こったか

ドライアイとは
涙の分泌量が減ったり、量は十分でも涙の質が低下することによって、目の表面を潤す力が低下した状態をドライアイと呼びます。近年、パソコンやテレビゲ-ムなど、眼を酷使する機会が増え、ドライアイの人が増えています。パソコン作業をしている人の3人に1人はドライアイと言われています。ドライアイの初期の頃は、はっきりした症状はなく、眼が重い、疲れる、熱い、ゴロゴロする、かすむ、乾いた感じがするなどの不快感があります。長時間、眼を使った後に症状がひどくなり、充血したり、 眼の奥が痛くなったりすることがあります。これらの症状は涙の減少によって起きてきており、いかに目にとって涙が大切であるかが分かると思います。

ドライアイの原因
①目の酷使
読書やテレビゲーム、OA機材、パソコンなど長時間同じ距離を見続ける目の疲れによるものです。
②空気が乾燥している
乾燥していると、ドライアイになりやすくなります。乾燥した部屋では、涙が目の表面から気化してしまうため、ドライアイになりやすくなります。
③コンタクトレンズが合っていない
コンタクトレンズは悪影響が出やすくなり、また、ドライアイでない人でもコンタクトレンズを装用すると目が乾きやすくなります。
④その他のドライアイの原因
年齢とともに涙の分泌量は低下します。目の血行や代謝が悪いです。

日常生活の予防法
①パソコン作業
通常40分の作業したら10分くらいの休息を入れて目を休ませてあげましょう。パソコンのモニターの位置を低くして目線が下向きになるようしましょう。パソコンなどのモニター画面に照明や直射日光が反射すると、画面が見づらく目が疲れます。反射のない場所で作業しましょう
②部屋の湿度を保つ
エアコンの風が直接当たらないようにしましょう。またエアコン使用時は目が乾きやすいので加湿器やぬれタオルを干すなどして湿度を調整しましょう。
③目にやさしい食生活
ビタミンAは、涙に含まれる目の機能に必要な成分です。角膜・活膜などの傷を治す作用があります。目の大部分を構成するたんぱく質の代謝に重要な働きをするビタミンB6、細胞の再生を促し、炎症や疲れ目の回復を助けるビタミンB12も大切です。 ④ツボマッサージ
目の周りにはドライアイや眼精疲労に効くツボが集中しているので、目頭からぐるっと円をかくようにマッサージ。 血行が良くなり、スーッと楽になります。以下に参考してください。

自分で簡単できるツボ押し法
手の親指と人差し指の間にある「合谷、後頭部にある「天柱」です。目の周りのツボ、「晴明」左右の目の目頭から少し鼻よりのくぼみのところです。「魚腰」眉の中央に少し下にありまうす。「四白」瞳の中心の真下指一本のところにあります。太陽はこめかみから目尻に、少しくぼんでいるところです。

目のツボ

翁鍼灸治療院へのアクセス

鍼灸院の住所は東京都世田谷区経堂2丁目3ー1 木津ビル 4F
小田急線経堂駅北口から徒歩30秒です。治療院は四階で一階はケンタッキーフライドチキンです。

電車ご利用のかたへ:
新宿から小田急線で急行12分 ・ 準急・各駅停車12~20分です。
平日の夕方18時以降(下り)小田原方向への急行は経堂駅に停車しませんのでご注意ください

車でお越しのかたへ
当院には駐車場はございませんので、お近くのコインパーキングなどをご利用ください。

ご予約とご相談はこちらへ

当鍼灸院は完全予約制となっております。

TEL・ FAX: 03-5450-4189

ご質問・ご予約のメールフォーム

(お急ぎお方は電話にてご予約ください)

ページの先頭へ