パーキンソン病の鍼灸治療
当院の鍼灸治療について
当院は鍼灸一筋で20年間の信頼と実績を持つ鍼灸院です。パーキンソン病の鍼灸治療に力を入れております。院長の翁孟進が日本鍼と中国鍼の両方の鍼灸知識を持ち、両国の鍼灸の優れた技術で施術を行っています。常に中国最新のパーキンソン病に対する鍼治療法を参考し、積極的に取り入れ、熟練した手技で鍼灸施術を行います。定期的に鍼灸治療を受けることにより、つらい症状を改善し、進行を遅らせ、急に悪化することを防ぐことがあります。病院で処方された薬を続けながら、鍼灸治療を併用することが可能です。スタッフ全員、日本の国家資格である鍼灸師の免許を取得しています。安心、安全な鍼治療を受けて頂けます。
鍼灸施術担当の鍼灸師
OU MOUSIN
- 日本国家資格:鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
- 社団法人:全日本鍼灸マッサージ師会会員
- 東京医療専門学校:卒後鍼灸師臨床研修講座の講師
- 世界鍼灸学会連合会認定:国際鍼灸師
- 中国医学の鍼灸臨床学の講師
- 国立上海中医薬大学と鍼灸学術提携
マスコミに紹介された
テレビ出演(NHK提供)


スタジオで鍼施術(日本テレビ提供)


院長が中国の鍼灸師代表として選ばれた(TBSテレビ提供)

通院されているパーキンソン病の方の代表例
- 座っていると自然に身体が傾くようになった。
- 人より遅れて歩くようになる、まばたきの回数が減る
- 手足がふるえる。字を書くスピードが遅くなり、小さな字になる。
- 体の姿勢を変えようとすることがスムーズにできなくなった。
- 筋肉がこわばって、手や足の動きからスムーズさが失われ、固く縮んだようになる。
- 表情が乏しくなった。笑顔がめったに見られない。
- 声がなかなかで出しにくいし、出ても小さい。
- つまずきやすい。転びやすい。足をひきずる。
- 背中と肩が異常に凝る。腰痛や足が痛くなる。
- 便秘、排尿障害、立ちくらみ、発汗異常といった自律神経症状がある。
- 気持ちが落ち込む、うつ症状もたまにでる。
- 人と会ったり、外出するのがいやになった。疲れやすい
鍼灸治療は以下の症状改善が見られます
(鍼灸治療は個人差や症状がよりますので、すべての方に効果が表れるものではありません)
- 歩行困難の改善、特に早期や症状が軽い方に効果が得られやすい。
- 西洋医学の薬などの副作用を軽減する、薬の効く時間が長くなった。
- 振戦の症状が軽減した。
- 筋肉の緊張による肩・背中の凝りが解消された。
- パーキンソン病による自律神経失調症が改善された。
- 姿勢のアンバランスによる腰痛や足の痺れなどが解消した。
- 足のむくみが緩和された。
- パーキンソン病によるうつ症状が軽減した。
- 家族と一緒にでないと来院できなかったが、一人で通院できるようになった。
- パーキンソン病のかたQOL(生活の質)が高まった。
鍼灸治療の料金と時間
当院の鍼灸料金
◎:初診料:2.200円 (税込み)初診料は初回のみにかかる費用です。治療費とは別途にいただきます。
◎:治療料金:6.600円 (税込み)一回の鍼灸治療の費用です。
◎:施術時間:鍼灸施術の時間は症状により異なりますが、40~60分大体の目安です。
ご相談のメールと電話
鍼灸治療に対しての不安を解消するため、無料相談を行っています。どんな治療をするのか、どんな人が治療するのか、不安や疑問がありましたら、まずお気軽にご相談ください。
TEL・ FAX: 03-5450-4189ご相談のメールフォーム