おうしんきゅうは鍼灸院

飛蚊症

飛蚊症の鍼灸施術

飛蚊症について

当院は飛蚊症の鍼施術を行っています。院長が眼科鍼は得意の分野です。眼科鍼について多くのマスコミに取り上げられてきました。飛蚊症のかたに対してまず東洋医学に基づいて診察を行います。飛蚊症の原因、進行状態、体質などに合わせて鍼灸施術いたします。軽度の飛蚊症やストレス、疲れ、目の使いすぎなどによる飛蚊症は鍼灸の効果が期待できます。鍼灸のことならお気軽にご相談ください。眼の周囲や眼と関連する全身のツボを使って施術します。当院では眼科鍼に使われている鍼は使い捨てです。敏感さに応じて刺激と手技を変えて治療を行っております  

  東洋医学で「目」は肝の支配を受けている考えます。目の使いすぎは血の不足となります。血虚の症状を訴えます。飛蚊症の原因を血虚、お血、肝気鬱滞を捉え、鍼灸治療の目的は血流のよくすることです。東洋医学の中で鍼灸、漢方、気功など治療法で血虚、お血、などのを改善されたら飛蚊症の症状も改善されます。

眼科の取材鍼灸
NHK総合』出演

飛蚊症について

飛蚊症とは
ある日急に、目の前に何かが動いているように見える症状のことです。特に青空や白い壁などを背景にした場合にこの症状が出やすくなります。患者さんによって「蚊が飛んでいる」「クモの巣がかかったように見える」「目の前に髪の毛がちらちらする」と表現されますが、すべて同じものです。 生理的な飛蚊症が起こるのは、次の場合です。。

飛蚊症と鍼灸

飛蚊症の原因
本来透明なはずの硝子体になんらかの濁りができ、その影が網膜に映ることによるものです。この濁りは硝子体の加齢による変化や、硝子体周囲から硝子体内への出血および炎症性物質の波及、遺伝性の硝子体の病気、全身の病気などによって生じます。
原因としましては通常、老化やストレス、それから疲れなどとされております。ストレスの原因になることをストレッサーと呼ぶわけですが、飛蚊症の原因が老化やストレスだけでなく、別の病気から引き起こされる飛蚊症もあります。例えば、網膜裂孔や網膜剥離、、ぶどう膜炎などの病気が原因となって飛蚊症となってしまうこともあります。まず一度、病院での検査をしましょう。

生理的な飛蚊症
健康な状態でも発生します。硝子体の濁りが自然に吸収されてたり、中心部分から移動して、気にならなくなる場合もあります。しかし、うっとおしいからといって、外科的な処置などで解消することは難しいです。その大タイプは鍼灸適応症となります。

翁鍼灸治療院へのアクセス

鍼灸院の住所は東京都世田谷区経堂2丁目3ー1 木津ビル 4F
小田急線経堂駅北口から徒歩30秒です。治療院は四階で一階はケンタッキーフライドチキンです。

電車ご利用のかたへ:
新宿から小田急線で急行12分 ・ 準急・各駅停車12~20分です。
平日の夕方18時以降(下り)小田原方向への急行は経堂駅に停車しませんのでご注意ください

車でお越しのかたへ
当院には駐車場はございませんので、お近くのコインパーキングなどをご利用ください。

ご予約とご相談はこちらへ

当鍼灸院は完全予約制となっております。

TEL・ FAX: 03-5450-4189

ご質問・ご予約のメールフォーム

(お急ぎお方は電話にてご予約ください)

ページの先頭へ